建設系CPDプログラム : プログラム詳細

トップページ > 検索条件 > 検索結果 > プログラム詳細

プログラムの詳細情報です。
「詳細情報・申込」をクリックすると、実施団体による詳細情報のページに移動します。
プログラム名 一般財団法人国土技術研究センター 第18回研究開発助成成果報告会
主催者 一般財団法人国土技術研究センター 
開催日 18/06/07 (1日間)
開催場所 一般財団法人国土技術研究センター 7F会議室
(東京都 港区)
定員 70名
料金 無料
CPD単位
(取得目安)
5.2CPD単位 対象者 中級
プログラムの形態 報告会 教育分野 H,J,L
プログラムの目標 一般財団法人国土技術研究センターにおける研究開発助成事業の研究成果を発表することにより、建設分野における専門的かつ先進的な調査・研究をタイムリーに提供する。
プログラムの内容
(講師と演題)
以下の助成研究成果の発表を行う。
1)土木インフラ維持のための降下火山灰による災害の予測と対策の検討(早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 教授 柴山 知也)
2バイオセメントを用いる土の安定化に関する研究(一般社団法人全国宅地防災技術協会 会長・代表理事 福江 正治)
3)MEMSセンサを活用した鋼道路橋の疲労環境評価に関する研究(東京都市大学 総合研究所
講師 関屋 英彦)
4)積雪地域における道路事業の適切な評価手法構築に関する研究(長岡技術科学大学大学院 環境社会基盤工学専攻 助教 伊藤 潤)
5)ネットワーク型施設と拠点型施設の協調的維持管理に関する研究(首都大学東京 都市環境科学研究科 教授 伊藤 史子)
6)高齢者の活動しやすさを支える都市のあり方とその評価に関する研究(大阪大学 COデザイン・センター特任教授 土井 勉)
7)積雪道路におけるインフラライトなレーン誘導システムに関する研究(秋田県立大学 システム科学技術学部 教授 御室 哲志)
8)出水時の変位モニタリングによる河川堤防の弱点箇所抽出に関する研究(山口大学大学院 創成科学研究科 准教授 森 啓年)
9)リアルタイム氾濫解析シミュレーター開発(北海道大学大学院 工学研究院 環境フィールド工学部門 教授 清水 康行(代理発表:旭 一岳))
10)社会資本の維持管理を担う人材の育成方法に関する研究(舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 教授 玉田 和也)
11)掘削機械バケットを用いた地盤調査手法に関する研究(関西大学 社会安全学部 教授 一井 康二) 
12)流域と海域を繋ぐ総合的土砂管理の実現に向けた実践的フィールド研究(筑波大学 システム情報系 構造エネルギー工学域 教授 武若 聡)
13)ハザード解析と堤防信頼性解析を融合した洪水リスク解析法の開発(新潟大学 自然科学系
准教授 大竹 雄)
14)VGIを用いた国土基盤に係る地理空間情報の維持管理に関する研究(九州大学大学院 比較社会文化研究院・社会情報部門 教授 山下 潤)
15)水害リスクと防災投資の経済評価のための経済成長モデルの開発(京都大学 防災研究所 巨大災害研究センター 准教授 横松 宗太)
その他
(アンケート実施の有無など)
詳細情報・申込 開催期間終了