建設系CPDプログラム : プログラム詳細

トップページ > 検索条件 > 検索結果 > プログラム詳細

プログラムの詳細情報です。
「詳細情報・申込」をクリックすると、実施団体による詳細情報のページに移動します。
プログラム名 一般財団法人国土技術研究センター 第17回研究開発助成成果報告会
主催者 一般財団法人国土技術研究センター 
開催日 17/05/09 (1日間)
開催場所 一般財団法人国土技術研究センター 7F会議室
(東京都 港区)
定員 70名
料金 無料
CPD単位
(取得目安)
5.5CPD単位 対象者 中級
プログラムの形態 報告会 教育分野 H,J,L
プログラムの目標 一般財団法人国土技術研究センターにおける研究開発助成事業の研究成果を発表することにより、建設分野における専門的かつ先進的な調査・研究をタイムリーに提供する。
プログラムの内容
(講師と演題)
以下の助成研究成果の発表を行う。

1)長期的な人口動態をふまえた最適な住宅の供給・品質のあり方に関する研究(東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 教授 浅見 泰司)

2道路の空間機能と歩行者ナビの協調による「歩きたくなるまちづくり」に関する研究(埼玉大学大学院理工学研究科 助教 小嶋 文)

3)階層型道路ネットワークのわが国への適用に向けた研究(日本大学理工学部 交通システム工学科 教授 下川 澄雄)

4)時空間相関を考慮した地先の水害リスクの評価方法に関する研究(京都大学防災研究所 社会防災研究部門 教授 多々納 裕一)

5)原因となる気象システムによる降水の分類アルゴリズムの開発とそれを用いた将来の日本域における極端降水の要因特定に関する研究(東京大学 生産技術研究所 特任研究員 内海 信幸(代理発表:東京大学生産技術研究所 助教 金炯俊))

6)社会資本の維持管理を担う人材の育成方法に関する研究(舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 教授 玉田 和也(代理発表予定:代理発表者選定中))

7)CDスタッド溶接による疲労き裂の簡易補修法に関する研究(近畿大学 工学部 建築学科

准教授 崎野 良比呂)

8)東海・東南海・南海巨大地震における都市型構造物の杭基礎による連鎖崩壊メカニズムの解明(東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授 木村 祥裕)

9)地域固有の長周期特性を含む設計地震動の予測手法に関する研究(岐阜大学 流域圏科学研究センター 教授 杉戸真太(代理発表:岐阜大学流域圏科学研究センター 准教授 久世益充))

10)建設生産システムにおける価格決定構造に関する研究(日本大学 危機管理学部 教授 木下 誠也)

11)行政資料「見える化」システムの開発とまちづくり活動への実装に関する研究(京都大学大学院工学研究科 都市社会工学専攻 准教授 松島 格也) 

12)花街の文化的都市景観を活かした地方創生手法の開発(新潟大学 工学部建設学科 教授 

岡崎 篤行(代理発表:新潟大学大学院 自然科学研究科環境科学専攻 久保有朋))

13)高齢者の活動しやすさを支える都市のあり方とその評価に関する研究(大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 特任教授 土井 勉)

14)流域と海域を繋ぐ総合的土砂管理の実現に向けた実践的フィールド研究(筑波大学 システム情報系 構造エネルギー工学域 教授 武若 聡)

15)パイピング・盤ぶくれを考慮した河川堤防の総合的な信頼性解析法の開発(新潟大学 自然科学系 准教授 大竹 雄)

16)多種道路施設に対応する普及型維持管理戦略決定支援システムの構築(岐阜大学 工学部社会基盤工学科 教授 髙木 朗義)
その他
(アンケート実施の有無など)
詳細情報・申込 開催期間終了